Wordは、文書作成のソフトですが、画像を配置することで見栄えが良くなったりします。
ここでは、その画像の挿入をやってみましょう。
Wordでは、図と表現します。
『挿入』メニュータブのリボンの「図」グループの中には、「図」、「クリップアート」、「図形」などがあります。
「図」の挿入ボタンは、デジカメの写真など、自分が用意した画像を挿入します。
「図」の挿入では、ダイアログボックスが表示されますので、挿入を保存した場所に移動して、挿入ボタンを押してください。
一方、「クリップアート」はWord等に付属の小さな画像のことで、インターネットに接続することで、検索できます。
「クリップアート」の場合は、検索ボックスにキーワードを入れて、検索ボタンを押すと、画像が表示されるので、
挿入したい画像をクリックしてください。
また、「図形」ボタンをクリックすると、以下のような図形描画メニューが開きます。

使用したい図形を選択し、ドラッグすることで図形の大きさ、長さを縦横比を自由に描けます。
その後、以下のような「描画ツールの書式」というツールバーが開きますから、ここで図形のスタイルから塗りつぶし、線の色などを設定します。

挿入した図を自由に動かす方法は、こちらをご覧ください。
|