Craving Explorerのダウンロード、インストールと使い方 2024-12-15:改訂 三宅 節雄
YouTube やニコニコ動画などから、動画をダウンロードする方法として『Real Player』![]() ![]() その後『Craving Explorer Ver.1シリーズ』 ![]() ![]() 常に最新版をダウンロードして使う必要があるようです。改めてインストールと使い方の説明を実施します。 今まで『Craving Explorer Ver.2シリーズ』 ![]() ![]() ![]() ![]() 項 目 1.ダウンロード 2.インストール 3.コマンドプロンプトからのインストール 4.McAfeeのアンインストール 5.使用方法 Ⅰ.クレービング・エクスプローラ(CravingExplorer)のインストール 2024年11月のCraving ExplorerVer2-10-2ではWindows11のPCではインストーラーのダブルクリックで簡単にインストールできましたが、前回の2024年8月2日のVer2-8-16ではインストーラーをダブルクリックしても、管理者として実行しようとしても、一瞬変化が有りますがその後は何にも応答なしでした。 最終的には、コマンドプロンプトからの実行でインストールできました。 1.ダウンロード ここをクリックして 「crav-ing.com」に接続し、下記画面からダウンロードをクリック 以下2024年11月時点での Ver.2-10-2における操作 ![]() ダウンロード中は右上に赤で囲んだ ![]() ![]() ダウンロードが終了すると ![]() ![]() 2.インストール 2-1.① ![]() 下図の② ![]() ![]() 2-2.次の表示の許可しますか?との表示が出たら「はい」をクリックします 何も変わらない場合は3.コマンドプロンプトからのインストールへ移動します。 ![]() 2-3.使用許諾の同意するをクリックし、次へをクリック ![]() 2-4.おすすめアプリは下側のチェックを外し、次へをクリック McAfeeは後でアンインストールします ![]() 2-5.インストールをクリック ![]() 2-6.セットアップが完了すると、下記表示になりますから、今すぐ使用しないのであれば CravingExplorerを実行するのチェックを外して完了をクリック ![]() 2-7.次に下記表示になりますが、×で閉じます ![]() 4.McAfeeのアンインストールへ 3.コマンドプロンプトからのインストール 3-1.ダウンロードのフォルダーの場所の確認 エクスプローラから「ダウンロード」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします ![]() 「場所タブ」をクリックし、ダウンロードの場所を確認します 私のPCでは下記の様にD:に設定していますが、通常はC:\Users\userに有ります。 場所が「C:¥Users¥user」の場合は、3-3.の操作は②から開始します。 ![]() 3-2. ![]() 窓が開きます 3-3.前記3-1.で確認したダウンロードのフォルダー「Downloads」に入り、ダウンロードしたセットアップファイル を起動します。下記はフォルダー移動等のコマンドと「Downloads」がD:にある場合の操作例。
下図は、私のPCの場合の入力例で、「Downloads」は「D:」に設定しています。入力文字部は反転させています。 3-4.セットアッププログラムが起動し、下図画面になりますので「はい」をクリック ![]() 3-5.使用許諾は「同意する」をクリックして「次へ」をクリック ![]() 3-6.おすすめアプリですが、チェックを入れないで「次へ」をクリック 「McAfee」はインストールされてしまいますが、後でアンインストールします ![]() 3-7.準備完了.「インストール」をクリック ![]() 3-8.デスクトップにアイコンが設けられますが、タスクバーにピン止めするかどうか聞いてきます。お好みで設定 します。 ![]() 3-9.インストール完了です「完了」をクリック ![]() 4.McAfeeのアンインストール McAreeはセキュリティーに対して有効なツールですが、たまにウイルスに感染していないのに感染していると 表示し、対処するには有料と誘導することが有り、勝手にインストールしてほしくないという方も含めて、以下の 手順でアンインストールします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5.使用方法 デスクトップのCravingEplorerのアイコン ![]() CravingEplorerはChromeやEdgeと同様にブラウザとしてWeb閲覧や一般的な検索やニュース表示できます。 起動直後の画面で「YouTube」をクリック ![]() 検索欄に曲名、歌手名や検索したい項目を入力し、 ![]() ![]() ダウンロードしたいファイルの右側の ![]() ![]() します(ダウンロードしたいファイルの演奏(再生画面のクリック)は必要ありません) ![]() ![]() ![]() ![]() ダウンロードが終了すると ![]() ![]() ダウンロードした動画または音声は、フォルダー『ダウンロード』に保存されています。 |