モノクロ写真をカラー化(ホームページ勉強会資料から) |
資料作成 : 三宅 節雄 |
|
以下に、オンラインでモノクロ写真をカラー写真化してくれるサイトを6例示しますが、完全に無料でかなり大きいサイズの写真も変換して貰え、色付きも良いので『AIカラライザー』がお勧めです。
『AIカラライザー』を使用するには最初にメールアドレスの登録が必要ですが、gmailのメールアドレスをお持ちの方であれば『Googleで続ける』を選べば簡単に登録できますが、『メールアドレスを入力』を選ぶと、生年月日の入力を求められたりほんの少しだけ面倒になります。

YouCamは他の紹介サイトでは、カラー化は1日5回まで無料と書かれていたが、そうでは無さそうでした。
ホームページに使用するのであれば600pxとか800pxでも良く、『Cutout.pro』や『TechLagoon』も試して、お気に入りの物を採用しても良いのではと思います。 |
AIカラライザー
YouCam
VanceAI
Cutout.pro
TechLagoon
PicWish
|
: 色が良い、サイズは大きい、無料『お勧め』
: 色が良い、サイズは大きい、カラー化は1日5回まで無料?
: 色は薄い、サイズは大きい、初期5ポイントは無料その後は有料
: 色は良い、サイズは600px以下は無料
: 色は良い、サイズは800px以下は無料
: 色が悪い、サイズは大きい、無料 |

モノクロ写真 カラー化後

モノクロ写真

カラー化後
|
モノクロ写真のカラー化だけでなく、数十年前の少しセピア調になった写真については、RGBの調整だけでは満足な色にならなかったが、モノクロ化させた後にカラー化すると結構きれいな色になりました。但し、中央前列の前かがみになっている人の服が赤から青になってしまいました・・・。

セピア化した写真 モノクロに変換

モノクロ化後にカラー化した写真
|
 |